ホームステイ PR

ホストファミリーと仲良くなりたい!会話ネタを見つける方法を紹介します。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめてのホームステイ。ホストファミリーと上手く会話できるか不安だな。

海外でホームステイなんて、何度もできる事ではないですよね。

せっかくのホームステイなのにホストファミリーと仲良くなれず自分の部屋に引きこもってしまう人も多いです。

私も初めてのホームステイではホストファミリーと会話ができず、早く帰りたいと思っていました。

そこでこの記事ではホストファミリーと仲良くなるために

  • どんなことに気をつけたらいいか
  • どうやって会話ネタを見つけるか

について、私の経験から紹介したいと思います。

何度も経験したから、ホストファミリーとの会話のコツがわかってきました!

ホストファミリーと会話が続かない理由

私も初めてのホームステイではホストファミリーと全然会話が出来ませんでした。

そもそも日本の英語教育では会話に力を入れていないので話せないのは当然。

日本人はテストのための勉強に慣れているので語彙力や文法力は十分なのに、英語を話す機会が少なすぎるんですね。

ですが、ホストファミリーと会話が続かないのは英語力だけが原因ではないんです。

わたしの実体験からはじめてのホームステイで会話が続かなかった理由を考えてみました。

分からない時は笑ってごまかす

誰でも1度は経験があると思いますが、何を言っているか分からなくて、笑ってごまかすことが多かったんですよね。

笑ってごまかしちゃうとコミュニケーションはそこで『終了』です。

分からなくても分かろうとする姿勢を見せる事が『重要』!

話しかけらるのを待っていた

話しかけられるのをずーと待っていたから無言の時間が長かったな。

口数の少ない私にホストファミリーも話しかけていいのか困っていたと思います。

ホームステイでは自分から積極的に話しかける側になりましょう。

その為のポイントは3章で説明します。

ネガティブワードを連発していた

はじめての語学留学、はじめてのホームステイ、自分の英会話力の低さに落ち込む日々。

ホストマザーからの質問にこんな感じで返事していました。

ホストマザー
ホストマザー
How was your day?
(今日はどうだった?)
Today’s class was difficult and I could not speak very well.
(今日の授業は難しくて、あんまり上手に話せなかった。)

口数少ない上にネガティブ発言が多くて、分からない言葉は笑ってごまかし部屋に引きこもる。

ホストファミリーと仲良くなれるわけがありませんよね。

はじめてのホームステイは散々でした。

 

でも、それから5年後ワーホリでカナダに行った時はホストファミリ―と本当の家族のように仲良くなれました。

10カ月も一緒に暮らし、日本に帰国してからもずっと交流が続いています。

次からは10カ月間のホームステイ生活で私が心掛けていたことを紹介していきます。

会話上手のコツ

カナダで暮らしていた頃、わたしは英語のプライベートレッスンを受けていました。
先生のモットーは『経験から学ぶ』

宿題はいつもユニークでした。

例えば、知らない人に「今何時ですか?」と聞いてみる。

ポイントは事前に質問の言葉を、何度も何度も練習する事です。

Do you have the time?
Do you have the time?
Do you have the time?
Do you have the time?
Do you have the time?

何度も何度も練習しました。

Do you have the time?
Do you have the time?
Do you have the time?
Do you have the time?
Do you have the time?

とにかくこの一言を何度も何度も練習して、バス停で近くにいた人に声を掛けてみました。

わたしは緊張でガチガチでしたが、拍子抜けするくらいあっさり通じたんです。

そうか、話す言葉を事前に練習しておけばいいんだ!

ホストファミリーとの会話も宿題と同じように事前に準備をするようなったのです。

日常会話は中学英語で十分可能

まずは常会話で使いそうなフレーズのリストを作りました。

難しい言葉だとスラスラ言えなそうなので出来るだけ簡単な言葉を選びます。

私はこんな感じのリストを作りました。

  • Have a nice day!
  • See you later!
  • Can I ask you something?
  • What is this?
  • How about you?
  • What are you doing today?

そして、それを日常生活で実践します。

例えば、朝出掛ける時は”Bye”だけじゃなくて”Have a nice day!”をつける。

Bye! Have a nice day!
ホストマザー
ホストマザー
You too!

ホストマザーが”You too!”と返してくれました。

“Have a nice day!”と言われたら”You too!”と返事をすればいいのか。なるほど!

このようにして、経験から学んでいくわけです。

 

“Have a nice day!”は中学校で習います。

ですが、授業以外で使った事はありませんでした。

知っている言葉だけど、意外と口からスラスラと出てこないものです。

 

この“Have a nice day!”をスムーズに言えるようにめちゃくちゃ何度も練習しました。

ホストファミリーにはもちろん、バスの運転手さんや、スーパーのレジのお姉さんにも
“Have a nice day!”を言いまくりました。

今や”Bye!”の後は無意識に”Have a nice day!”が出てきます。

そして慣れてくると応用がききます。

Have a nice day!

Have a nice weekend!

Have a nice trip!

まずは簡単なフレーズからスラスラ言えるように練習してみましょう。

会話ネタの見つけ方

ホームステイに出発する前に自己紹介、自分の住んでいる場所、家族の事など一通り話せるように文章を考えておきましょう。

もちろん、到着して数日間はそのような会話が続いてもOKですが、

毎日毎日、家族の事、日本の事を話すワケにもいきません。

会話のネタをどうやって見つけるの?
その秘密は小さなノートとペンです。

どこへ行くにも小さなノートとペンを常に持ち歩きます。

そして分からない言葉、初めて聞いた言葉を全部メモします。

面白いと思ったこと、何だろうと思ったこと、どうなのかな?と思ったことも全部メモします。

その日の出来事も全部メモします。

そのメモ帳の中から話題に出来そうな事を探して、話しかける文章を考えるんです。

本当に些細なことでいいんですよ。

例えば、

ショッピングをしていたら、店の前に『Now Hiring』と張り紙がしてありました。

Now Hiringはどういう意味ですか?とホストファミリーに聞いてみればいいんです。

ちなみに、これは『働く人を募集しています』という意味ですが、こんな些細なことでいいんです。

これなら出来そうでしょ?

自分から積極的に質問する。

会話ネタは『質問』の形がいいです。

はじめてのホームステイの時、わたしは「日本に興味があるなら日本の事を質問してくれる」だろうと思っていました。

そしてずっと質問されるのを待っていたんですね。結局あまり日本の事を聞かれなかったな・・・

ホストファミリーは色々な国の留学生を受け入れているので必ずしも日本に興味のあるファミリーとは限らないんですよね。

以下のような話題なら話も弾みます。

  • その国の事の習慣や文化
  • おすすめのカフェやお店
  • ホストファミリーの趣味の事

ただし、政治・宗教に関する話題やプライベートな話は避けましょう。

プライベートな話題ってどの範囲までOKなの?

相手がその事を話題にしたり、あなたに質問したりしたらOKと思いましょう。

このあたりはどちらかというと日本人の方がデリカシーがないと感じる事があります。

初対面の人に年齢やボーイフレンドいるの?なんて質問は避けた方が無難です。

 

私の場合は、ホストマザーに『○○が買いたいんだけどおすすめの店を教えてくだい!』という質問をよくしていました。

それで『教えてもらった店でこれを買いました!』のように次の会話ネタにつながりますよね。

相手の話が聞き取れない時はどうする?

とはいえ、相手の話が全然聞き取れないこともあるよね。

確かに。そういう事もあるよ。
でも笑ってごまかす事だけはNG。

わたしもかつてはそうでした。

笑ってごまかすとそこでコミュニケーションが終了です。

英語が通じないのだな・・・と思ってくれる人もいるかもしれませんが、

コミュニケーションを図る気がないのだな。

そう思われていると考えましょう。

相手の話が聞き取れない時はどうすればいいと思う?
Excuse me, could you speak slowly?
とかって言えばいいのかな?
それでもいいんだけど、長くない?
確かに、長くて言いずらいかも。
そういう時は”Sorry?”でいいんだよ!

ネイティブは聞き返すときほとんどSorry?と言います。

それでもわからない場合は?

聞き返してもどうしてもわからない時は、”I don’t understand.”でOKです。

”I can’t understand.”を使う日本人が多いですが、

”I don’t understand.” と” I can’t understand.”はニュアンスが異なりますので注意しましょう。

I don’t understand. 相手の言った事が理解できない。
英語が聞き取れないとか言葉の意味が分からない場合に使います。

I can’t understand. 相手の言っている内容自体は理解できるけど、
それを受け入れられない、というニュアンスになります。

 

大切な事は相手とコミュニケーションを図ろうとする姿勢を見せる事です。

 

結果として、相手の言っている事が分からなかったとしても、相手との関係性においては何も問題ありません。

簡単な言葉で説明してくれるかもしれないし、話を変えてくれるかもしれないよ。
要は相手とコミュニケーションを続けられたらOKってこと。

ネガティブトークをおもしろトークに変える

時にはネガティブな話題だってあるよね。
だけどそれを笑いに変える事がポイントだよ。

ホストファミリーがあなたに絶対にする質問は”How was your day?”です。

ここぞとばかりにホストファミリーを笑わせるネタを日々考えていました。

学校の授業が全然分からなくっても、

I thought I was in French lesson! Haha!
フランス語のクラスかと思ったよ!ハハ!

こんな感じに笑い飛ばせる位のユーモアがあるとホストファミリーとの会話も楽しめます。

まとめ

長くなりましたが、ホストファミリーを仲良くなるための会話ネタの見つけ方について紹介しました。

特に大切なことを下記にまとめます。

  1. 相手の言っていることがわからなくてもコミュニケーションを図る姿勢を見せること
  2. 簡単なフレーズをたくさん練習して、自分から話しかけること
  3. ノートとペンを持ち歩き、会話ネタを探すこと

素敵なホームステイになりますように。

つぶやきながら英語の練習をするには、トーキングマラソンというアプリがおすすめです。

“聞く”“考える”“喋る”を繰り返す中で英語をマスターしよう!【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し!

▽言いたいことが言えない!って時は下記の記事がおすすめ

英語の語彙力の伸ばし方|言いたい事が言えない時ほどチャンス突然ですが、 英語で「ナス」言えますか? ・・・ "eggplant" ですね。 しかし...

▽私のホームステイ経験談を紹介していますので併せて読んでみて下さいね。

これからホームステイに行くあなたへの記事これからホームステイに行くことになったあなたのための記事をまとめました。 初めてのホームステイはちょっと苦い経験になってし...