「ワーホリにエージェントなしで行こうと思うんだど、無謀かな・・・?」
私はカナダとオーストラリア2か国でワーホリの経験があるのですが、
カナダの時はエージェントありで行きました。
オーストラリアの時はエージェントなしで行きました。
この記事ではエージェントを通してワーホリするメリット・デメリットをまとめました。
そもそも人によってワーホリの目的は違うし、英語力も違えば、資金も違います。
あなたにとって留学エージェントが必要かどうか、この記事を読んで判断材料にしてください!
ワーホリに留学エージェントは必要か?

まず最初に、ワーホリの為にやるべきことを考えてみてください。
そもそも、やるべき事が分からないのなら、
→そんなあなたには留学エージェントが必要です。
ワーホリの為にやるべきことの一例として下記のようなことがあります。(あくまで一例です。国によって他にも色々あります。)
- パスポートの取得
- ビザの申請
- 航空券の手配
- 滞在先の手配
- 保険の手配
- 銀行口座の開設
これらを全て自分で行う自信がないのなら、
→そんなあなたには留学エージェントが必要です。
それからもしもあなたが、ワーホリで語学学校に通いたいと考えているのなら、
→留学エージェントを通すことをおすすめします。
留学エージェントは語学学校の情報をたくさん持っていますので、自分一人で調べる以上の情報を得る事ができます。
さらに、授業料や入学金の割引が受けられる場合もあるので、語学学校に通いたいならエージェントを通して手配するのがおすすめです。
私の経験談
ここで私自身の経験を少し紹介します。
初めてのワーホリでカナダに行ったときは、エージェントを利用しました。
その理由は、
- 海外生活に不安があった
- 英語力に自信がなかった
- 家族を安心させたかった
からです。
費用は20万円程かかりましたが、
エージェントを利用して良かったと心から思っています。
時々、エージェントを通さず全て自分で手配したという人に出会う事がありました。
海外に慣れているわけでも英語がペラペラなわけでもないのに、たった一人で全て調べて、手配をしてワーホリに来ている人に出会った時は本当に感心してしまいました。
でも私自身の経験から、
これから初めてワーホリに行くという人に対しては、「エージェントを通すべき」と即答します。
その理由を次から説明しますね。
留学エージェントのメリット・デメリット

留学エージェントを利用する事のデメリットはほとんど思い当たりませんが、
しいて言えば、費用が掛かる事でしょうか。
デメリット:費用
とはいえ、今は格安のエージェントもあります。
なので、いかに情報収集をするかが大切です。
私は、ワーホリ中に対照的な二人に出会いました。
A君の勇気と行動力は誰でも真似できるものではないですよね。
一方で、Bさんの支払った金額にはあ然としてしまいました。
A君とBさんの違いは情報量だったのではと私は思います。
Bさんはもっと情報収集をしていれば費用を抑えられたはずです。
これは私自身のカナダでのワーホリ経験で学んだ事でもあります。
事前にしっかり情報収集をしていれば、よけいな費用は抑えられ、大切に貯めたワーホリ資金を現地での生活の為に使うことができます。
メリット:たくさん
留学エージェントを通すメリットはたくさんあるので、以下に主なものを挙げてみます。
海外生活の不安を解消できる
エージェントを利用する一番のメリットはここだと思います。
慣れない海外生活には不安がたくさんあります。
現地で生活する中で何か困った事やトラブルが起きた時、相談できる場所がある事はとても心強いものです。
また、日本にいる家族にとってもエージェントのサポートがある事は安心材料になります。
必要な手続きのサポートをしてもらえる
ワーホリの為に必要な手続きはたくさんあります。
まずはビザを申請しなければなりませんし、例えばカナダの場合、現地で働くためにはSINナンバーという社会保障番号を取得しなければなりません。
また、生活したり働いたりする上では銀行口座も開設する必要がありますね。
これら様々な手続きをする上でエージェントのサポートがあったからこそスムーズにこなせました。
ホームステイの斡旋をしてもらえる
私の場合、エージェントを通してワーホリしたおかげで、とても素敵ホストファミリーと巡り合うことができました。
はじめての海外で自分で滞在先を見つけるというのはかなり勇気がいります。
ただしもし、ホームステイを申し込む場合は最初から長期間申し込まずに、1ヵ月程度にしておきましょう。
現地でシェアハウスに移ったり、ホームステイが合わずにストレスになって辞める場合もあるので。
日本人の仲間が出来る。
エージェントを通して出発する場合、同じ時期に到着した日本人同士で顔見知りになる事が多いです。
もちろん、日本人とばかり一緒にいるのはおすすめしませんが、慣れない海外生活でホームシックになった時など相談できる相手がいることでストレス解消になったりします。
また、同じ目標や夢を持った親友に出会える事だってあるのです。
ワーホリ中に出会った日本人の中にはエージェントはぼったくりだ等と愚痴を言っている人もいましたが、そういった人達は事前の情報収集が不足していたのだと思います。
自分にとって必要なサービス、不必要なサービス、追加料金が必要なのかどうか、事前にしっかり検討することが大切です。
留学カウンセラーとの相性
担当してくれる留学カウンセラーとの相性も重要です。
あなたの夢や目標、不安にしっかりと耳を傾けて、親身になってくれる担当者がいることもポイントになります。
結論
結論として、
海外生活に慣れていないのなら、留学エージェントを利用することをおすすめします。
ポイントは、
- 自分にとって必要なサポート、不要なサポートをよく検討する。
- 追加料金が必要かどうかよく確認する。
- 自分のやりたい事や不安な事をしっかり相談する。
今は良質なプログラムを提供するエージェントがたくさんありますので、失敗したとなる事は少ないと思います。
むしろ、全て自分で手配する事によるリスクの方が大きいのではないでしょうか。
留学エージェントを利用するとはつまり、留学のプロのサポートを受けるということです。
はじめにも書きましたが、ワーホリの目的も、資金も、一人一人の英語力も違うわけですから、自分のやりたい事をプロに相談し、準備を進めることが正解だと私は思います。