お手紙を書く時に欠かせないのが、日付です。
どうして手紙に日付を書くのかな・・・?
素朴な疑問を感じて調べてみたのですが、結果『それがマナーだから』でした。
個人的には手紙に日付が無くてもあまり気にしないのですが、海外から送られてくる手紙には必ず日付が入っています。
なのでやはり手紙を書く時のマナーとして日付を書くのが良いようです。
でも、あれれ、海外の日付の書き方は日本とは違っています。。。
そこで今日は忘れがちな月名のスペルと省略形、日付の書き方をまとめました。
是非ご活用ください。
Contents
アメリカ式とイギリス式で日付の書き方が違います
ちなみに日付の書き方はアメリカ式とイギリス式でも異なります。
アメリカ式:月/日/年
イギリス式:日/月/年
これが結構やっかいなのです。
例えば、2/3/2020という日付の場合、3月2日なのか2月3日なのか混乱してしまいます。
相手がどこの国の人なのか、によっても判断しなければなりません。
なので、2という数字ではなくFebruaryという単語かFeb.という省略形を用いて日付を書く事で間違いを防ぐことが出来ます。
少々面倒ですが、数字より言葉で書く事をお勧めします。
1月:January 省略形【Jan.】
日本:2020年1月1日
アメリカ式 January 1, 2020
イギリス式 1 January 2020
※アメリカ式は日付の後にコンマ(,)が入りますが、イギリス式は入りません。
2月:February 省略形【Feb.】
日本:2020年2月1日
アメリカ式 February 1, 2020
イギリス式 1 February 2020
3月:March 省略形【Mar.】
日本:2020年3月1日
アメリカ式 March 1, 2020
イギリス式 1 March 2020
4月:April 省略形【Apr.】
日本:2020年4月1日
アメリカ式 April 1, 2020
イギリス式 1 April 2020
5月:May 省略形【なし】
日本:2020年5月1日
アメリカ式 May 1, 2020
イギリス式 1 May 2020
Mayには省略形はありません。
6月:June 省略形【Jun.】
日本:2020年6月1日
アメリカ式 June 1, 2020
イギリス式 1 June 2020
7月:July 省略形【Jul.】
日本:2020年7月1日
アメリカ式 July 1, 2020
イギリス式 1 July 2020
8月:August 省略形【Aug.】
日本:2020年8月1日
アメリカ式 August 1, 2020
イギリス式 1 August 2020
9月:September 省略形【Sep.】【Sept.】
日本:2020年9月1日
アメリカ式 September 1, 2020
イギリス式 1 September 2020
10月:October 省略形【Oct.】
日本:2020年10月1日
アメリカ式 October 1, 2020
イギリス式 1 October 2020
11月:November 省略形【Nov.】
日本:2020年11月1日
アメリカ式 Nobvember 1, 2020
イギリス式 1 November 2020
12月:December 省略形【Dec.】
日本:2020年12月1日
アメリカ式 December 1, 2020
イギリス式 1 December 2020
まとめ
私が手紙に日付を書くのは「マナーだから」というものもちろんあるのですが、
実はもう一つ理由があります。
海外から届いた手紙の日付を見ていつも思う事は、
『○日間掛かってあの国から届いたんだなあ』という事。
相手の国から日本まで手紙が旅をしてきた日数に想いを馳せるのもまた楽しい時間なのです。
私が手紙を出す相手にもまた同じように感じてもらえたら嬉しいなあと思って日付を書いています。
でね、日本の郵便事情というのは本当に素晴らしくて、カナダの友人が出した手紙が4日後に届いたと連絡をしたらものすごく驚いていました。
そんな風に手紙が何日位で届くのかを知る事が出来るのもメリットですね。