ハンドメイドコンサルを受けたのにぜんぜん稼げるようにならなかったよ
そんなメールを受け取りました。
ハンドメイドブームで作家さんが増える一方、コンサルタントを名乗る人も増えています。
でもコンサルを受けても上手くいかない人もいるんです。
それってどうしてだと思いますか?
今日はコンサルを受けても稼げるようにならない理由がテーマです。
コンサルを受けたら稼げるようになるはず

コンサルを受けたのに稼げるようにならなかった、
そんなメールをくれた友人は
と憤慨していました。
ハンドメイドコンサルタントが乱立している今、もしかしたら同じように感じている人は多いのかもしれません。
コンサルは英語で“consult”です。
相談するとか助言を求めるという意味があります。
コンサルタント”consultant”はその助言を与える人ですね。
ハンドメイドコンサルを受けるとはつまり、
ハンドメイドショップの立ち上げや運営についてアドバイスや助言を受ける
ということです。
そんなこと分かっているよ!
そう思うかもしれませんが、ここで改めてコンサルについて一瞬だけ考えてみてください。
コンサルを受ければ稼げるようになるはず
そう考えていませんか?
コンサルを受けても稼げない理由

コンサルを受けたのに稼げない理由は、
あなたにセンスがないわけでも、努力がたりないわけでもありません。
コンサルタントが悪いわけでもありません。
ハンドメイドコンサルタントの多くは、その方自身もハンドメイド作家として活動した経験があり、苦労して、努力して、稼げるようになって、上手くいくためのコツなんかも分かって来て、初心者にそういったアドバイスをしてあげたいと考えてコンサルを始めています。
その人なりに上手くいった方法を精いっぱい教えているし、クライアントの役に立ちたいと考えているんですよね。
では、どうして稼げるようにならない人がいるのか、
それは、
正解は一つじゃないからです。
あの人が上手くいった方法が別の人にも上手くいくとは限らないんですね。
あなたの心と行動に矛盾があると上手くいかない

この記事を読んでいただいているということは、ハンドメイド作家さんだと思いますので、
まずはあなたのショップで売っているものについて改めて感じてみてください。
そこに矛盾はありませんか?
例えば、
私の場合、普段アクセサリーを使いません。
でもその時の流行や利益率やあれやこれやを考えていくつかのアクセサリーを作りました。
それらは全く売れなかったのですね。
普段使いのアクセサリーに必要性を感じていないのに売ろうとしていた
そこに矛盾があったのです。
なので、お呼ばれ用アクセサリーの専門店にしたところ上手くいったわけです。
そこに矛盾がなかったから。
例えどんなに優秀なコンサルタントさんに普段使いのアクセサリー作りをアドバイスされたとしても私の場合上手くいかないことは明らかです。
コンサルを受ける場合には、相談をする側とされる側に価値観の相違があると上手くいきません。
正解は一つじゃないからです。
- 手頃な値段のアクセサリーをたくさん欲しい人
- たった一つのお気に入りのアクセサリーを毎日使いたい人
どちらが良い、悪いではなくて、価値観が違うだけなんです。
つまり、コンサルを受けるときは、同じ価値観を持つ人に依頼すると上手くいきやすくなるんです。
コンサルを受けるメリットとは

あなたが上手くいく方法は、あなたにしかわかりません。
コンサルを受ければ稼げるようになるはず、という考えでコンサルタントに助けを求めてしまうと、上手くいかなかったという結果になります。
正解は一つじゃない、ということを心に留めておけば
たとえアドバイス通りにやって上手くいかなかったとしても、じゃあどうすればいいのかなと一歩引いて考えることができます。
アドバイス通りやったのにあのコンサルはダメだという考えだと、あなたが上手くいく方法にたどり着くことが出来ないんですね。
コンサルを受けるメリットは、あなたが気づけなかった選択肢を提供してくれることにあります。
AをやってダメならBをやってみる、それもダメならCをやってみる。
そんな孤独な挑戦に疲れたとき、アドバイスをもらえる人がいるというのは心強いものです。
それが、コンサルを受けるもう一つのメリットと言えます。
ちなみに、下記は私のハンドメイド作家1年目の活動記録です。

コンサルを受けずとも、試行錯誤すれば月3万円位の売り上げには届くと思いますよ。
私が経験から学んだ事はこのブログで紹介していきますので、参考にして頂ければ幸いです。
まとめ
コンサルを受けても稼げるようにならなかったという友人のためにこの記事を書きました。
絶対に上手くいく方法なんて存在しないんですよね。
テクニックも大事ですが、それ以上に心も大切です。
あなたが稼げない理由は、その方法があなたの価値観にあっていないからかもしれません。

